古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2022年1月

月別アーカイブ: 2022年1月

断髪式

  みなさんおはようございます。                   きのうは両国国技館に於いて執り行われた元関脇「栃煌 …

古民家活用

  みなさんおはようございます(^◇^)     今も日本中で古民家は解体されつぶされています・・・・・・・ その反面、古民家を活用し人が集まる場所にしようと活動してる人もいます。 &nbs …

地方の良さ

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 ご存知の通り「建設・建築」という言葉の語源はアメリカ。 明治時代以前は今の建設・建築は【普請】と呼んでいました。 & …

感謝の心

  みなさんおはようございます。     庭の梅につぼみがだいぶ大きくなってきています。 春を待つ心を大切にしてきた古来の日本人は梅の花や梅の香りを愛してきました。   厳しい寒さ …

アニメのような時代

  みなさんおはようございます。     先日、テレビでリニア新幹線の特集をやっていました。 リニア新幹線は2027年の開業予定でしたが、どうやら開業は遅れそうです。   開通すれ …

地方の課題

  みなさんおはようございます。     全国の1700以上ある自治体は、2040年には半数以上の自治体が消滅すると言われています。 人口減少により、空き家が増えることは避けられません。 そ …

体験型コンテンツ

  みなさんおはようございます。     茨城県古河市に現存する古民家「山川邸」では、屋敷林の整備を定期的に開催しています。 下草を刈ったり、竹を伐ったり、枝おろしをしたり。 ちょこちょこ2 …

古材の魅力

  みなさんおはようございます。       きのうは栃木県小山市の古民家移築「結」プロジェクトの現場には視察や見学に訪れてくださった方々が。 注目度の高さをうかがえます。 新潟県 …

体制づくり

  みなさんおはようございます。     先日、茨城県古河市において、地域再生計画や交付金、企業版ふるさと納税の勉強会に参加しました。 これからはそれぞれの自治体がアイデアを練って、それを国 …

新しい価値観

  みなさんおはようございます。     2002年に「リサイクル法」が出来、古材はゴミという扱いでした。 古材をリユース(再利用)するという考えはありませんでした。   空き家の …

ライフスタイル

  みなさんおはようございます。     畑も冬景色。 霜が降りてることがしばしばあります。   休日が多いせいもあり余計慌ただしく感じます。 仕事に余裕がないといい仕事に繋がりませんからね …

志事

  みなさんおはようございます。     きのうは叔父の通夜式。 本日は告別式です。 生前、お世話になった方々に感謝すると共に、故人のご冥福を心からお祈りいたします。   井上幸一 …

睡眠

  みなさんおはようございます。     朝の渡良瀬遊水地「谷中湖」 ハート形の谷中湖の水がちょっと少ない状況です。   明日は暦の上では「大寒」です。 朝晩の寒さは当たり前ですね …

空中散歩

  みなさんおはようございます。         モニターツアーの翌日のきのうは、茨城県古河市のゴルフ場「リンクス」を早朝からお借りしてバルーン(熱気球)のフリーフライト …

モニターツアー

  みなさんおはようございます。   観光地域づくり候補法人(一社)まくらがDMCでは観光庁の観光磨き上げコンテンツ「域内連携実証事業」として1/15(土)16(日)の2日間に渡りモニターツアーを実施 …

観光体験

  みなさんおはようございます。     お袋の実家の、この孔雀の掛け軸がお気に入りです。   先日テレビを観てたら、このコロナ禍でまたオモシロい、興味深いものが放映されました。 …

価値観

  みなさんおはようございます。     感染の急拡大で、感染を止めるのか、社会を止めるのか・・・・・・ このコロナ禍の試練がいつか教訓に変わるんだろうと思います。 そう信じて、今はみんなで …

官民連携

  みなさんおはようございます。     梅のつぼみが少しづつ赤みを増してきたような。 自然の中で生きるものは強いですね。   日本の景気の先行きの不透明感が強まっています。 今年 …

竹の花

  みなさんおはようございます。 東京では2000人超えのコロナ感染者が・・・・・   先日、茨城県古河市に現存する古民家「山川邸」の森林整備の際に珍しいものを発見!     &n …

大河ドラマ

  みなさんおはようございます。         きのうは役員だけで安全祈願祭。   「鎌倉殿の13人」はおよそ1000年前の日本のお話です。 伊豆の弱小豪族の …

1 2 »
PAGETOP