古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

ガキ大将

きのう、筑波学園都市に向かう途中 去年、竜巻被害を受けたつくば市北条のアパート。 すっかりきれいに直っていた!     幼なじみで同級生の尊重(たかしげ)とその息子のシュンスケ! シュンスケが大学が決 …

赤瓦

風邪が治りません・・・ 声がガラガラっ!   万世かつサンド! なかなか食欲が出ない。      会津若松の鶴ヶ城。 NHK大河ドラマ「八重の桜」の舞台。 幕末から戊辰戦争の頃の鶴ヶ城は天守 …

若者たち

まだ道路にも民家の屋根にも雪が・・・     海外離れ、留学離れが進む中、「セカ就」なんて言葉が・・・ 海外を意識して就職活動に取り組む。 日本が景気が悪かったり、先行きが不安なので「いっそ海外へ出て …

警察犬

どうも風邪が治りません。 最近は不摂生と運動不足! 以前うちに警察犬が二頭いた。 警察犬の大会で98点をとって「東日本チャンピョン犬」になった。 体重は二頭とも45㌔。 名前は、「マックス」と「サム」。 二頭ともチャンピ …

理念を共有する

けさも道が混んでる。まだまだ凍ってますね。 運転気を付けましょう!   きのうは小正月。 「どんど焼き」は日本の伝統行事。   きのうは、朝一番の仕事は雪かき!   朝 現場に行ったら居たっ …

雪景色

けさは、雪景色。    きのうは、古民家の改修の打合せを現地で行ないました(^O^)  ご夫婦の笑顔にいつも感謝しております(^O^) こたつに入りながら、お茶に、みかん、乾燥芋、りんごを出してくれて 頂きなが …

成人の日

今日は、成人の日。 以前は1月15日がきまって「成人の日」。 かつて「元服の儀」を小正月に行ったことから「成人の日」という国民の休日ができた。    今日は、久々にまとまった雨。 乾燥してるからたまにはいいかも …

スマートな生き方

現代は環境の時代。 古河市出身の環境文明研究所所長の加藤三郎氏。   加藤氏は1990年 環境庁地球環境部 初代部長に就任された方。 加藤氏の記事が「PRESIDENT」 先日発売された中にも掲載された。 古河 …

インフルエンザ大流行

陸上自衛隊 古河駐屯地付近からの日光連山。   けさも寒いっ! 空気が乾燥してインフルエンザが大流行!   きのうは新年会。   今日は、築170年の古民家の茅葺屋根の傷んだところの養生作業 …

鏡開き

今日は、鏡開き。 お正月にお供えしたお餅を下げて頂く、日本の年中行事。 これを頂くと無病息災であるといわれている。   先日、テレビを観ていたらサッカーの長友佑都選手の「お辞儀」について・・・ インテルの選手た …

安全祈願

きのうは、地元の八幡神社に於いて「安全祈願祭」を開催。   その後、丘里総和店に於いて新年会。 大沢会長のご挨拶。   パフォーマー 板子マコトさん。   香取、斎藤の腕相撲決戦! &nbs …

古民家鑑定書

江戸末期に建てられた古民家を鑑定させて頂きました。 「古民家鑑定書」。   鑑定の結果はとても良いコンディションの古民家である事がわかります。 東日本大震災の影響も特にみられず、屋根の雨漏りもない。 とても良く …

東京スカイツリーと富士山

冬は景色が綺麗♬ スカイツリーのはるかかなたに富士。   いつみても美しい。日本の心のありようを姿にすると富士山こそが一番ふさわしいかもしれない。 「富士」の姿をとらえた傑作と言えば 葛飾北斎 「富嶽三十六景」 …

町内会新年会

今日は、七草。 きのうは、町内会新年会。 右側の方が町内会長さん。   次期町内会長さんの乾杯の音頭。 おなじみの顔が並ぶ。 ビールはあっという間になくなって日本酒に。 昼間の酒は、きいたぁ~   先 …

大河ドラマ

きのうは「仕事始め」で新年のご挨拶にいきました。 不在の方が多かったですね。 明日からが本格的に仕事という方が多いのでしょう。   福島県会津若松市にある「鶴ヶ城」。   今日は「2013年 大河ドラマ」が始ま …

年始まわり

きのうは、千葉県君津市まで行ってきました! 東北道から首都高、アクアラインを通って房総半島に。 いきは約3時間。   「海ほたる」付近。 風が強い。   昼食は、「餃子の王将」でチャーハンセット。 & …

初詣

香取八幡神社へ初詣。 今年は巳年。蛇は脱皮することから「復活と再生」を連想させ、また餌を食べなくても長生きする事から「神の使い」とも崇められている。 この言葉どおり今年は日本の復活と再生の始まりを誰もが願っている。 家内 …

まだまだお正月気分

煮物にきんぴらごぼう、はすに昆布巻き。 まだまだお正月気分を味わいたいですね。 早いものでお正月ももう三日目。 みなさんも日本の文化のお正月を楽しんでいる事だと思います(^O^)   中世の豪族の屋敷。 長屋門 …

カードを送る風習

正月二日は初夢、書初め。 子供の頃は書初めをしたなぁ。 元旦には年賀状をたくさんいただきますね(^O^) メールで済ませる人が増える中、欧米ではクリスマスカード、日本では年賀状のあいさつの文化は健在。少しずつ増えているの …

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いします。   お正月は和の文化が最高潮に達する日。 日本の伝統文化を再発見できる。 着物を着て寺社に詣で、一年に一度のおせちを味わう。 おせちは、日 …

« 1 212 213 214 218 »
PAGETOP