古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

素直な心

  連休も最終日ですね。 今年のゴールデンウィークはいかがでしたか? 天気に恵まれて良かったですね。   江戸時代の文献に書かれている子供の幼児期の教育で大切にされてきたのは「表裏を無くす」「臆病にさ …

ストレスとうまく付き合う

  ゴールデンウィーク。 ずっと行楽日和ですね(^O^)/ 私は昨日も一昨日もGOLF。 おとといはメタメタでしたがきのうはピタピタに決まった! 私がGOLFを好きなのは、4人でラウンドしたとしても楽しくおしゃ …

「古民家鑑定士」の役割

  おはようございます(^O^)/ ゴールデンウィーク真っただ中ですがいかがお過ごしですか。 どこに出かけても混んでるみたいですが。 私は、けさはちょっと体調がいまいち。 ゆうべのお酒がきいたようだ。 お酒の席 …

Amazing Grace

  「Amazing Grace」。 この曲が好きです。 この歌を歌う方は皆、歌声が素晴らしい。 生で聴きたい。 ピアノの弾き語りもいい。 日本でも本田美奈子さんや中島美嘉さんが歌いましたね。 私も子供の頃、ピ …

地域の歴史や文化に触れてみてはいかがですか。

  きのうお昼に大好きな「大根そば」を食べた。 カモ汁にすればよかったなぁ。 今度お蕎麦を食べる時はカモ汁にしよっ(^O^)   今日は八十八夜。 新緑が眩しい時季。    新教本「古民家解 …

今日から「古民家鑑定」が新しく

  田植えももうほぼ終わりそうですね。 豊作が待ち遠しい。 農道は泥だらけ・・・ でも農家の方はあまり道路を掃除しませんね。 土木屋さんなどが道路を汚してそのままだったとしたら大変な事になりますが。 何か変だと …

癒される時間

  仕事の帰り道や近くまで来たときにちょっと立ち寄りたくなる場所が幾つかあります。 その一つがお隣の蔵の町 栃木市にある岡田家別荘「翁島」である。 この岡田家は皇后陛下美智子さまの正田家ともゆかりの深いお家柄。 …

昭和の響き

  毎日 楽しそう(^O^)/  子供の世界は昔と変わらないのでしょうか。   今日は「昭和の日」。 昭和って響きが好きですね。 私の世代はまさしく 「ALWAYS 三丁目の夕日」の時代。 泥だらけに …

ストック型社会への転換

  ゴールデンウィーク。 あちこちで田植えですね。   「第2回 古民家フォト甲子園」 www.kominkaphoto.com/   高度経済成長期とともに住宅も消費財と考えられ、短期間で …

住育という考え方

  きのうは春雷が。 今日も風が強い。 「第2回 古民家フォト甲子園」。 www.kominkaphoto.com/   古民家って本当に素晴らしい。 それを大切に継承されてきた家の方の想いを私たちは …

ジャパトラ5月号

  「日本の伝統」ジャパトラ5月号が届きました(^O^)/ みなさんご覧になって下さいね♫  公共施設や病院、店舗などに置かせて頂いてます。   古民家鑑定本が刷新し「古民家解体新書」に。 5月1日か …

古民家鑑定と動的耐震性能診断

  谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」(いんえいらいさん)には、日本の伝統的な住宅には大きな屋根が特徴でその下には暗闇が広がっているのが日本独特の美意識 であると書かれている。 日本人は陰翳の秘密を理解し光と陰の使い分け …

古民家解体新書

  最近 ワインを飲むようになった。  てんとう虫のマークはオーガニックワインらしい。 たぶん赤の方がが好き(^O^)  味はよくわかりません。   きのうは「古民家鑑定士」インストラクター講習。   …

古民家町並みツアー 会津編

  「古民家町並みツアー 会津編」の報告(^O^) 初日は朝から雪が降って大変。     「湯野上温泉駅」 茅葺屋根の駅舎。   元祖「ネギ蕎麦」の「三澤屋」で昼食。 超満員。  大内宿も雪 …

「古民家町並みツアー」2日目

  おはようございます。 福島はちょっと寒いです。 会津弁はとても可愛らしい。   なので昨夜は熱燗を少々?? 少々だったかどうかはわからないほど呑んじゃった(^O^)  会津は日本酒が美味い。 やは …

古材鑑定

  今日は「古民家町並みツアー」。 会津に向かいます。 途中、以前訪れた「大内宿」に立ち寄る。 特別時間に制限もないのであちこち寄りながら宿泊する「東山温泉 千代滝」に向かいます。 今日も寒そう。 暖かくして出 …

明日は「古民家町並みツアー」

  福島県 「大内宿」。 何年か前に訪れた。 絶景です! このあたりからの眺めがいい(^O^)   古民家の前には小さな綺麗な小川が流れていて、ここで現代も野菜を洗ったりしているのでしょう。 &nbs …

住空間の懐古

  茨城の歌人 「長塚 節」。 「長塚 節」の生家。  豪農にふさわしい100坪の母屋に書院。   昭和の戦前までは日本の民家はその家の歴史の象徴となるような大黒柱があった。 そうした木材は再利用して …

この地球を未来の子供たちへ残していく為に

  「けんちん蕎麦 」。  私は手打ちの田舎そばが好き。 椎茸だけ苦手だからよけて(^O^)   今週は特に超ハード。 食事だけはしっかりとらないと・・・   「木」の事や「住まい」の事や「 …

古民家再生

  たまには「モスバーガー」。     古河市内にオープンした 「古民家レストラン SUNROSE」。 写真は後ほどアップします(^O^)/ 昭和初期の老舗の下駄屋さん(およそ築100年)を …

« 1 210 211 212 221 »
PAGETOP