古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

空き家課題解決

  みなさんおはようございます。 大阪は緊急事態宣言になりそうです。 外出自粛をしていても、感染者が増えている状況。 コロナ変異種はよほど感染力が高い。 外出しなくても増えるという事は、もう戦い方を変えて総力戦 …

行動に移す

  みなさんおはようございます。     庭のハナミズキや新緑が綺麗です。 自然は四季折々のタイミングに応じ、しっかり準備し順応しています。 人間は薄々は分かっていてもなかなかそのように行動 …

環境的な価値

  みなさんおはようございます。     古民家に使われている柱、梁は、自然乾燥材です。 木には「炭素」が多く含まれています。 古民家はまさしく炭素の塊のようなものです。   古材 …

古民家・新民家ネットワーク

  みなさんおはようございます。 アメリカでは16歳以下の接種も始まったところも。 急激に感染者数も減り、経済活動も活発になるつつあるようです。 一気に収束をさせるようです。 日本のワクチン接種率は欧米に比べ1 …

古民家フォト甲子園

  みなさんおはようございます。     もう田植えを始めたところも。   日本のワクチン接種は世界60位だそうです。 だいぶ出遅れました。   このコロナ禍で、ホットヨ …

文化教育

  みなさんおはようございます。 五輪開催まで100日をきりました。 世界各国の世論調査では大半が「延期するべき」という回答。 コロナ感染の状況は、いまだ厳しい状況が続いています。     …

タケノコ掘りイベント

  みなさんおはようございます。     大阪では一日の感染者数が1000人を超えました。 吉村知事の呼びかけは「病院、買い物、散歩以外は外出を控えて下さい」と。 ほぼロックダウン状態に。 …

チームで取り組む

  みなさんおはようございます。     きのう米国男子ゴルフツアー「マスターズ」で日本の松山英樹プロが、アジア人としては初制覇をはたしましたね。 過去、ジャンボ尾崎、青木功、中島常幸、片山 …

自然の恵み

  みなさんおはようございます。     庭の新緑が綺麗です。     茨城県古河市の古民家「山川邸」では連日、タケノコ掘りのお客様たちで賑わいをみせてます。 ちびっ子た …

山の幸

  みなさんおはようございます。     きのうもお天気に恵まれ、茨城県古河市の古民家「山川邸」では、青空の下で竹林のタケノコ掘りを楽しむお客様たちがいらして下さいました。 今日もタケノコ掘 …

視察

  みなさんおはようございます。       きのうも茨城県古河市の古民家「山川邸」に茨城県の計画推進課、観光物産課の方々が視察に来てくださいました。 連日、関係課が視察に来てくれ …

県との打合せ

  みなさんおはようございます。       きのうは茨城県庁において、国際観光課、計画推進課、観光物産課、地域振興課、林政課さんとの打ち合わせ。 繋いで頂いたのは、古河市選出茨城 …

竹林

  みなさんおはようございます。     茨城県古河市の古民家「山川邸」の竹林整備を本格的に始めました。 京都嵐山や鎌倉の竹林のように。     今週末もタケノコ掘りイベ …

普請(ふしん)

  みなさんおはようございます。     梨の花が綺麗に。 近所ではもう田んぼの水張りを始めたところも。   「古民家再生」と「移築再生」は、どちらも大工育成、職人の育成に繋がりま …

経営者

  みなさんおはようございます。     もう藤の花が咲き始めました。   井上幸一氏のメルマガから引用。 経営者には【臆病者と言われる勇気】が必要だと思います。 空の安全を守る仕 …

半歩先

  みなさんおはようございます。     茨城県大子町に現存する木造校舎。 明治12年(1879年)4月20日に創立した「上岡小学校」 平成13年(2001年)3月31日をもって閉校しました …

視察

  みなさんおはようございます。         きのうは地元 古河市選出 茨城県議会議員(前茨城県議会議長)森田悦男氏をはじめ、県議会議員の方々に「山川邸」を視察頂きま …

センスを磨く

  みなさんおはようございます。       茨城県古河市に現存する築155年(明治元年建築)の古民家「山川邸」の門。 この門の妻面には「懸魚(げぎょ)」と言われる彫刻の装飾があり …

歴史的な一年

  みなさんおはようございます。     ご近所のこの桜は今が満開です。   井上幸一氏のメルマガから引用。 新年度がスタートしました。 ワクチン接種も始まり、withコロナからa …

非日常

  みなさんおはようございます。     日本は少子高齢化で、高齢化率は世界で断トツ1位! 全国各地で空き家も急増しています。   このコロナ禍で地方の空き家の古民家を探してる人が …

« 1 72 73 74 228 »

ブログカレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家の調査と再築クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP