古民家再生協会ブログ
ヒトづくり
2021年11月24日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 けさはまた冷え込みました。 ワクチン接種は75.8%が2回目を終えているそうですが、ここからはなかなか接種率が上がっていないようです。 …
勤労感謝の日
2021年11月23日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 紅葉した葉が昨日の雨に洗われ、けさは綺麗に。 今日は「勤労感謝の日」 もともとは「新嘗祭」で五穀豊穣に感謝する日だったそうです。 この …
移築プロジェクト
2021年11月22日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 古民家移築プロジェクト「結」 新潟県阿賀町の空き家の古民家を解体し、栃木県小山市に移築します。 先週末、地 …
新たな仕組み
2021年11月21日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 世の中を創っていった人・・・・・ 岩倉具視・木戸孝允・福沢諭吉・勝海舟・西郷隆盛・岩崎弥太郎・高杉晋作・渋沢栄一・大久保利通・伊藤博文・勝海舟・吉田 …
色褪せない
2021年11月20日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 井上幸一氏のメルマガから引用。 名を残すひと・・・・ 時代に必要とされていた事をした人が名を残こします。 ・歴史の節目になった人 ・時 …
竹林
2021年11月19日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 アンケート調査によると在宅時間が一日、4時間21分も増えたそうです。 家族と過ごす方、自分の時間が増えた方などさまざまだと思います。 コロナ禍で夫婦 …
域内連携実証事業
2021年11月18日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 今年度、一般社団法人まくらがDMCでは観光庁「域内連携実証事業」が採択になり事業をすすめているところです。 テーマは「史農工翔」で茨城県古河市の観光 …
日本の建築
2021年11月17日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 本来の日本の建築は水平、垂直だけではありません。 傾けたり、左右で寸法が違ってたり、造り方はいろいろです。 斜めもあれば、左右アンバランスもある。 …
日本一
2021年11月16日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 富士山をみると「清水の次郎長」が思い浮かびます。 次郎長や石松も眺めていた 日本一の山 世界遺産「富士山」 「日本一」って響きがいいですね 笑 &n …
壮大なロマン
2021年11月15日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 本日、創業60年を迎えました。 地域の方々をはじめ、協力業者の方々に支えていただき改めて感謝申し上げます。 これからも創業の精神で邁進して参ります。 …
古き良きもの
2021年11月14日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 朝晩が日に日に寒くなってきていますね。 昔と現代では、日本人の生活様式も大きく変わりました。 私の世代は、畳の上に正座で食事をしたり、 …
古民家鑑定士
2021年11月13日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 本日は茨城県誕生から150年「県民の日」 今後も茨城の魅力とともに、古民家の魅力を発信していきます。 きのうは「古民家鑑 …
古民家再生総合調査
2021年11月12日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 古民家や蔵、長屋門などの相談を良く頂きます。 まずはその建物の現状のコンディションを知ることが大事です。 それには「古民家再生総合調査 …
輸出と輸入
2021年11月11日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 けさは風が冷たく、空気が乾燥してます。 火災予防週間ですので火のもとには十分気をつけましょう。 古民家再生協会の全国の各支部では、古民 …
非常識が新しい
2021年11月10日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 コロナ禍で廃業が増えつつあります。 廃業の原因は「売り上げの減少で資金繰りが悪化」 その根底に「後継者がいない」ケースが多いようです。 事業の継続が …
珍しい建築物
2021年11月9日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 群馬県渋川市「水沢観音」 六角二重塔は珍しい建築物。 今は紅葉真っ盛りで建築物も映えますね。 自分を変えるって難しいです …
SDGs
2021年11月8日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 きのう「立冬」でしたね。 朝の冷え込みや夕暮れの早さに季節の移りゆきを感じます。 紅葉の進みとあわせて寒さをしみじみと感じてくるようになるんでしょう …
新語・流行語
2021年11月7日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 秋らしい陽気が続いていますね。 先日、今年の「新語・流行語大賞」の候補が発表に。 今は当たり前に使われてる言葉の「古民家」「古材」も1 …
懐かしさと愛着
2021年11月6日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 今や全国各地で古民家を活用する事例が当たり前のようになってきました。 日本家屋の原点である古民家が、全国各地で空き家の古民家やレトロな雰囲気がある建 …
小春日和
2021年11月5日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 日に日に紅葉や落ち葉が映える季節になってきました。 ここのところ小春日和のような陽気が続いています。 近頃は四季の変化がなめらかでなく …