古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

昭和に勝機あり

  みなさんおはようございます。     先日、報道番組でレトロな自動販売機が人気だとか。 ある旅館がコロナ禍で経営が行き詰って廃業に・・・・・ その旅館には昔ながらのゲーム機など懐かしいも …

目標範囲

  みなさんおはようございます。     コロナ感染者が1日に15万人超えで過去最多に。 あっと言う間に爆発的に拡大してきました。 今後、どのような方向になるんでしょう・・・・・ &nbsp …

古民家再生総合調査

  みなさんおはようございます。 きのうは人間ドックでした。 特別悪いところは無さそうでしたが大腸にポリープが一つだけ。 お医者様に「健康管理と適度な運動と睡眠ですよ!」って。 これからも心がけ実行します! & …

夏休み

  みなさんおはようございます。     子供たちは今週は夏休みに入りますね。 私が子供のころの夏休みは、毎日早起きしてカブトムシ、クワガタをとりに。 夏休みのルーティンでした。 &nbsp …

大人のリゾート

  みなさんおはようございます。     夏になると数年前に行った、地球上で最も美しい島と言われるインドネシアの「ロンボク島」を想い出します。 インドネシアには13000もの島々があります。 …

社会課題解決

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 「社会課題を解決する」これがビジネスの基本です。 地域が困っていないこと、地域で欲さられないことはビジネスになりませ …

労働環境

  みなさんおはようございます。     ひと昔前までは、定年を迎えたシニアは仕事を辞めて家でのんびりと過ごすのが主流でした。 昨今ではシニア世代を取り巻く労働環境も変わってきています。 & …

諦めない勇気

  みなさんおはようございます。       安倍元総理の今年の「近畿大学の卒業式」にサプライズ出演した映像を観ました。   安倍さんはこの時の話の中で、東日本大震災の時 …

成長投資

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 与党が圧勝した参議院選挙。 次の参院選の25年の夏までで、衆議院議員の任期満了は25年10月。 首相が自ら解散・総選 …

黄金の3年

  みなさんおはようございます。     しばらく梅雨のような天気が続きそうです。   井上幸一氏のメルマガから引用。 第26回参議院議員選挙が終わり、与党が圧勝し、戦後初めてとな …

非日常

  みなさんおはようございます。     初めての経験て、新しい自分が発見できるような気がします。 この歳になってもワクワクすることってあるんだなぁって実感しています。   都会の人や外国人 …

地域の為に

  みなさんおはようございます。     今日は蒸し暑くなりそうですが、今週は不安定な天気になるみたいです。     栃木県小山市にある築400年の代官屋敷のお蕎麦屋さん …

森林整備

  みなさんおはようございます。 全国的にコロナ感染者が増え続けています。 なかには過去最多なんて地域も・・・・・     茨城県古河市にある古民家「山川邸」は広大な森林に囲まれています。 …

人生も建物も

  みなさんおはようございます。 きのうは日本中に驚きと悲しみの事件が・・・・・ どうしてこんなことが起きたのか、あってはならないことです。 心からご冥福をお祈りいたします。     建築家 …

イノベーション

  みなさんおはようございます。     日本の人口減少問題。 人口が減少しても「1人当たりの国内総生産(GDP)が増えれば経済成長は可能」 です。 逆に「今までと同じ個人の生産性」しかなけ …

組織力

  みなさんおはようございます。     東京はきのうコロナ感染者が8341人に。 連日、倍増になり19日連続で前の週を大きく上まわって不安の声が。   井上幸一氏のメルマガから引 …

出口戦略

  みなさんおはようございます。     コロナが第7波でしょうかね・・・・・・ また増えてきました。 東京では前の週の2倍以上に・・・・・ 基本的な感染対策の徹底が必要です。   …

古民家が長持ちする理由

  みなさんおはようございます。   木材は、自然乾燥材(AD材)、強制乾燥材(KD材)、集成材とこの3つがあります。 どの材が強くて長持ちすると思いますか?   正解は自然乾燥材(AD材)です。 山の木を伐っ …

夏を快適に過ごす工夫

  みなさんおはようございます。     夏、古民家に入るとひんやりと涼しいです。 吉田兼好の鎌倉時代末期に書かれた「徒然草」には「家のつくりやうは、夏をむすとすべし。冬はいかなるところにも …

空き家アドバイザー協議会

  みなさんおはようございます。     全国各地で災害級の暑さが続いています。 まるでサウナの中にいるような暑さ。 7月初めだというのにすでにバテバテ・・・・・笑   &nbsp …

« 1 49 50 51 228 »

ブログカレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家の調査と再築クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP