古民家再生協会ブログ
ローカル志向
2022年8月11日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 お米がいっぱい実ってきました 笑 コロナ禍で都市集中型社会の脆弱性がより浮き彫りに。 AIの時代になり、日本の持続可能性にとって最大の分岐点は「都市 …
地域の文化
2022年8月10日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 日本列島は今日も広範囲で猛烈な危険な暑さになりそうです。 外国人観光客に、京都の「川床」は大人気です。 浴衣を着て、川を眺めながら美味しい料理やお酒 …
古民家フォト甲子園
2022年8月9日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 猛暑日が続くみたいです。 コロナ感染拡大の高止まりも続いています。 今日も熱中症とコロナ対策を万全に! 「第11回古民家フォト甲子園」 …
親父の教え
2022年8月8日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 徳川家康の遺訓にある「不自由を常と思えば不足なし」「人の一生は重荷を負って遠き道を行くがごとし」この一文はいつも頭にあります。 徳川家 …
古民家再生総合調査
2022年8月7日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 茨城県古河市に現存する古民家「山川邸」の土間のは入り口の軒天に大きなスズメバチの巣。 スズメバチはもういませんけどね。 …
エンターテイメント事業
2022年8月6日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 井上幸一氏のメルマガから引用。 新庄監督率いるパ・リーグ北海道日本ハムファイターズは、ベテランを放出し若手の台頭を促し新庄監督は10年間は監督をお願 …
夏野菜
2022年8月5日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 夏はピーマンやナスが豊富ですね。 子供のころ、近所の友達の家が農家の古民家で大家族。 おじいちゃん、おばあちゃんが居て、両親とおじさんも居て、兄弟3 …
再利用の時代
2022年8月4日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 全国共通の話ですが、昨年のウッドショックから始まり、建材なども値上げが・・・・・ 資材は値上がりしても職人の日当はなかなか上がらないのが現状です。 …
古民家再生総合調査
2022年8月3日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 今日も危険な暑さになりそうです。 熱中症・コロナ対策をしっかり心がけましょう! きのうは危険な暑さの中、茨城県八千代町から「古民家再生総合調査」を請 …
日本の夏
2022年8月2日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 今日は熱中症アラートが各地に。 命にかかわる危険な暑さに。 熱中症対策、コロナ対策をしっかりやりましょう! 昔はここまで暑くもなく、夜風が涼しく感じ …
ロングセラー
2022年8月1日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 今日も気力が吸い取られるような危険な暑さになりそうです。 熱中症、コロナに十分気をつけましょう! カップヌードル、チキンラーメンは超ロングセラー商品 …
歴史ある街
2022年7月30日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 茨城県古河市は奈良時代の万葉集に「まくらがの こがのわたりの・・・・・」と出てくる歴史ある古い街。 古河公方、土井の殿様など歴史と文化があふれていた街です。 …
じゃぱとら
2022年7月29日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 昨夜は「一般社団法人全国古民家再生協会 茨城第1支部」7月例会を開催。 頼もしい仲間たちが増えました! 笑 「じゃぱとら …
お国自慢
2022年7月28日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 いかに地域の魅力を創り上げるか。 いかに魅力を訴え誘客できるか・・・・ 全国各地でお国自慢のような知恵の出しあいのようになっています。 地域活性化の …
攻守のバランス
2022年7月27日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 井上幸一氏のメルマガから引用。 少しづつですが、一生懸命に未来を考える自治体さんが増えています。 世の中を動かしている実感を共に感じ嬉しく思います。 …
新たな出会い
2022年7月26日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 きのうは、茨城県古河市の古民家「山川邸」の運営について、運営サポートの会社さんと打ち合わせをしました。 古河市のランドマーク的な存在感 …
チャンスが微笑む
2022年7月25日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 以前、日本の技術は世界の最先端をはしり最も進んでいました。 それが今ではAIの分野では発展途上国に。 時代のスピードは急速に上がっています。 そ …
時代とともに
2022年7月24日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 井上幸一氏のメルマガから引用。 「いいかげんに、生きる」の著者・心屋仁之助さんは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ち …
非日常的な空間
2022年7月23日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 「口を開ければ暑いしか言葉が出てこなくなったとき・・・・・人に必要な風景って何だろう・・・・・シンとした場所を探すが答えだそうです」 おなじみのテレ …