古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

古河郷土かるた

  みなさんおはようございます。       今年は、茨城県古河市のご当地キャラとして、子供たちにも人気の「こがにゃんこ」のキャラクターで可愛らしいオリジナルの「古河郷土かるた」を …

DMO(DMC)

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガを引用。 私たちは茨城県古河市において2020年4月に「一般社団法人まくらがDMC」を設立し、同年10月に観光庁 候補DMOに認 …

官民連携

  みなさんおはようございます。     焼き芋が美味しい時季になってきました。   井上幸一氏のメルマガを引用。 ・官民連携で地域再生計画を書きましょう ・デジタル田園都市化を進 …

熱気球

  みなさんおはようございます。 ワールドカップサッカーは日本はPK残念でした。 新しい景色は次回ですね!     この時季になると、休日の朝は渡良瀬遊水地から熱気球がたくさん飛びます。 & …

茅葺き屋根

  みなさんおはようございます。 今日は関東は真冬並みの寒さに。     「古民家」と言うと「茅葺き屋根」を連想するのでは。 茅葺きは植物であるため定期的なメンテナンスや維持管理が必要です。 …

竹あかり

  みなさんおはようございます。     竹あかりは一年中、綺麗です。 竹林に灯りがともると幻想的で癒されます。   先日、茨城県古河市出身の俳優 渡辺徹さんがお亡くなりになりまし …

地域を元気に

  みなさんおはようございます。     日本が勝ちました! 勇気が湧いてきますね! 次も勝って、新たな景色を見たいです!   井上幸一氏のメルマガを引用。 企業もまちづくりも、投 …

冬本番

  みなさんおはようございます。     師走に入ったとたんに寒波到来で冬本番を迎えました。   井上幸一氏のメルマガを引用。 今年もあと1ヶ月です。 Twitter社の新しいCE …

論理的

  みなさんおはようございます。     月の変わり目が季節の変わり目になり、今日から本格的な冬の始まりのようです。 早いものでもう師走に。 今年も残り1か月!しっかり頑張っていきます! & …

じゃぱとら

  みなさんおはようございます。     全国誌「じゃぱとら」は、古民家・空き家・歴史ある木造建造物等の価値を正しく鑑定し、暮らしやすく再生させ、特色ある地域文化を深く受け継ぎながら未来に発 …

幻想的な熱気球

  みなさんおはようございます。     サザンカ?ツバキ?どちらでしょうか? つぼみがたくさん!   茨城県の広報誌「ひばり」に私たち「一般社団法人まくらがDMC」12/24(土 …

茨城プレDC

  みなさんおはようございます。     きのう4回目のワクチン(ファイザー)を接種しました。 ファイザーは初めてでしたが、副反応は何もありません。 今週はインフルエンザのワクチンも接種しま …

バルーングローナイト

  みなさんおはようございます。     落ち葉を炊く香りは冬の訪れを感じ、夕暮れまで遊んだ日の記憶が呼び覚まされます。     茨城プレDC期間の12/24(土)クリス …

古民家再生総合調査

  みなさんおはようございます。     古民家に住んでいて改修したい、空き家になっている古民家を再生したいとか思っている方には、まずは「古民家再生総合調査」をお勧めいたします。 「古民家再 …

地域の価値を上げる

  みなさんおはようございます。     空き家メルマガの記事を紹介。 兵庫県尼崎市は全国ワースト10位の空き家数に頭を抱える自治体でした。 2015年から施行された空き家特措法を活用するこ …

国際目標

  みなさんおはようございます。     きのうの冷たい雨から一転、今日は季節外れの暖かさになるみたいです。   井上幸一氏のメルマガを引用。 消費者物価3.6%の上昇は40年8ヶ …

農業の未来

  みなさんおはようございます。     今日は「勤労感謝の日」 もともとは「新嘗祭」で五穀豊穣に感謝する日だったそうです。   このコロナ禍で農業女子が急増してるそうです。 きっ …

古民家鑑定士

  みなさんおはようございます。     来月は茨城県議会議員選挙が。 私は政治は良くわかりませんが、地域を想う気持ちは皆同じだと思います。 肝心なのは政治への情熱と、いかに現状を把握し、そ …

特徴あるツーリズム

  みなさんおはようございます。     最近日本の食料自給率が上がってきているのは、地域再生で田舎が見直されつつあるからなのだと思います。 農業=農泊、アグリツーリズムはhttps://m …

進化が大事

  みなさんおはようございます。     LINE には、「既読」という機能があります。 この機能は、東日本大震災のような災害が起こった時に、スムーズに安否確認が行えるよう考案されました。 …

« 1 42 43 44 228 »

ブログカレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家の調査と再築クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP