古民家再生協会ブログ
空き家セミナー&個別相談会
2023年7月5日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 ◆ 空き家セミナー&個別相談会の案内(参加費 無料) 日時:令和5年7月29日(土) 会場:コスモスプラザ (茨城県古河市仁連2065) 講演会:1 …
らんまん
2023年7月4日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 茨城県古河市の古民家「山川邸」の広大な森もだいぶ整備されてきました。 NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」 神木隆之介さん主演、春らん …
自然との共生
2023年7月3日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 きのうに続いて今日も厳しい暑さになるみたいです。 物価高騰の中ではありますが、今夏に「旅行に行こう」て計画してる人は6割におよぶそうです。 物価高と …
食卓
2023年7月2日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 まだ気が早いですが、夏の食卓の定番は「ひやむぎ」「冷奴」「冷や飯」 暑い日の食欲はゼロ! 私は「アラ還」ですので食べる量も年々減ってる …
木の話
2023年7月1日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 今日から7月! 梅雨真っ盛りでジメジメして蒸し暑い。 木材は、自然乾燥材(AD材)、強制乾燥材(KD材)、集成材とこの3つがあります。 …
日本特有
2023年6月30日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 日本は中古物件に対し、古い、汚い、安全性が心配などと価値がないとされてきました。 これは日本特有のものであり、欧米では日本と真逆で古いものに価値があ …
情報
2023年6月29日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 井上幸一氏のメルマガを引用。 チコちゃんに叱られるで「頭のいい人」のお話がありました。https://www.nhk.jp/p/chicochan/ …
独自の魅力
2023年6月28日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 世界的に観光事業も大きく変わり、大規模観光の時代ではなくなっています。 いかに地域の魅力を創り上げるか。 いかに魅力を訴え誘客できるか・・・・ 全国 …
女性活躍の場
2023年6月27日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 これからは女性活躍の場が今以上に増えるんだと思います。 諸外国の企業の役員の占める割合は、フランス45.3%、イタリア38.8%、スウェーデン37. …
観光ガイド
2023年6月26日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 私たちは日ごろ古民家の話や木の話をしてますが、こういう話って一般の人に話をしてみると、みなさん感心しながら聞いてくれます。 伝統構法で建てられた古民 …
Z世代
2023年6月25日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 今、何かと注目されてるのが”Z世代” 日本は「環境と観光」に大きく舵を取るようになり、これからは益々この”Z世代”が期待されます。 国は「環境」と「 …
伝統構法
2023年6月24日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 伝統構法は締め固めた地面に石を置き、その上に柱を立て、壁は柱と柱を貫で通して繋ぎ竹子舞に土壁を塗ります。 地震などの外力が加わった場合、壁は土壁が崩 …
森と古民家
2023年6月23日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 きのうは一日中、良く降りました。 雨が降れば山の木々が潤い、山から川に水が流れ、魚たちも潤い、川から海に。 山に雨が降れば、山は水瓶となり、山のふも …
古民家再生総合調査
2023年6月22日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 涼しげでいいですね。 古民家を住みやすくリフォームしたいという方や古民家を何かに活用したいという方に「古民家再生総合調査」をお勧め致し …
森林整備
2023年6月21日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 茨城県古河市の古民家「山川邸」の森林を整備中です。 なにかデカい巣を発見! 近くで見るとかなりのサイズ感! いったい何の巣なのか・・・・・ この森林 …
地域の課題
2023年6月20日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 日本はこれまで金融に頼る社会を創ってきたつけが今になって・・・・ 農業自給率、林業衰退、国土を豊かにする努力をしなかったことが今の社会に。 &nbs …
新しい旅の形
2023年6月19日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 年々、体力と免疫力の低下とともに感じるのは普段の会話。 天気の話、病気の話、誰々が入院したとか・・・・ 笑 今の若い人なら「あのユーチューブ観た?」 …
日本らしさ
2023年6月18日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 「しゃもじ」は「飯取る」ということから縁起物とされています。 日本が大好きという外国人は多いですね。 日本人の国民性と、そこから生まれ …
古材の再利用
2023年6月17日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 古材(KOZAI)を使いたい人の動機は環境に優しいから、高級にみえるから、想い出を大切にしたいから。 古材を再利用する市場は確実に広まっています。 …
歴史的建築物
2023年6月16日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 今、歴史的建築物を残していく気運が高まっています。 一般社団法人全国古民家再生協会では、地域に残る立派な建築物をしっかり残していけるように、国の文化 …