古民家再生協会ブログ
インフルエンザ大流行
2013年1月12日 古民家再生協会ブログ
陸上自衛隊 古河駐屯地付近からの日光連山。 けさも寒いっ! 空気が乾燥してインフルエンザが大流行! きのうは新年会。 今日は、築170年の古民家の茅葺屋根の傷んだところの養生作業 …
鏡開き
2013年1月11日 古民家再生協会ブログ
今日は、鏡開き。 お正月にお供えしたお餅を下げて頂く、日本の年中行事。 これを頂くと無病息災であるといわれている。 先日、テレビを観ていたらサッカーの長友佑都選手の「お辞儀」について・・・ インテルの選手た …
安全祈願
2013年1月10日 古民家再生協会ブログ
きのうは、地元の八幡神社に於いて「安全祈願祭」を開催。 その後、丘里総和店に於いて新年会。 大沢会長のご挨拶。 パフォーマー 板子マコトさん。 香取、斎藤の腕相撲決戦! &nbs …
古民家鑑定書
2013年1月9日 古民家再生協会ブログ
江戸末期に建てられた古民家を鑑定させて頂きました。 「古民家鑑定書」。 鑑定の結果はとても良いコンディションの古民家である事がわかります。 東日本大震災の影響も特にみられず、屋根の雨漏りもない。 とても良く …
東京スカイツリーと富士山
2013年1月8日 古民家再生協会ブログ
冬は景色が綺麗♬ スカイツリーのはるかかなたに富士。 いつみても美しい。日本の心のありようを姿にすると富士山こそが一番ふさわしいかもしれない。 「富士」の姿をとらえた傑作と言えば 葛飾北斎 「富嶽三十六景」 …
町内会新年会
2013年1月7日 古民家再生協会ブログ
今日は、七草。 きのうは、町内会新年会。 右側の方が町内会長さん。 次期町内会長さんの乾杯の音頭。 おなじみの顔が並ぶ。 ビールはあっという間になくなって日本酒に。 昼間の酒は、きいたぁ~ 先 …
大河ドラマ
2013年1月6日 古民家再生協会ブログ
きのうは「仕事始め」で新年のご挨拶にいきました。 不在の方が多かったですね。 明日からが本格的に仕事という方が多いのでしょう。 福島県会津若松市にある「鶴ヶ城」。 今日は「2013年 大河ドラマ」が始ま …
年始まわり
2013年1月5日 古民家再生協会ブログ
きのうは、千葉県君津市まで行ってきました! 東北道から首都高、アクアラインを通って房総半島に。 いきは約3時間。 「海ほたる」付近。 風が強い。 昼食は、「餃子の王将」でチャーハンセット。 & …
初詣
2013年1月4日 古民家再生協会ブログ
香取八幡神社へ初詣。 今年は巳年。蛇は脱皮することから「復活と再生」を連想させ、また餌を食べなくても長生きする事から「神の使い」とも崇められている。 この言葉どおり今年は日本の復活と再生の始まりを誰もが願っている。 家内 …
まだまだお正月気分
2013年1月3日 古民家再生協会ブログ
煮物にきんぴらごぼう、はすに昆布巻き。 まだまだお正月気分を味わいたいですね。 早いものでお正月ももう三日目。 みなさんも日本の文化のお正月を楽しんでいる事だと思います(^O^) 中世の豪族の屋敷。 長屋門 …
カードを送る風習
2013年1月2日 古民家再生協会ブログ
正月二日は初夢、書初め。 子供の頃は書初めをしたなぁ。 元旦には年賀状をたくさんいただきますね(^O^) メールで済ませる人が増える中、欧米ではクリスマスカード、日本では年賀状のあいさつの文化は健在。少しずつ増えているの …
明けましておめでとうございます
2013年1月1日 古民家再生協会ブログ
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いします。 お正月は和の文化が最高潮に達する日。 日本の伝統文化を再発見できる。 着物を着て寺社に詣で、一年に一度のおせちを味わう。 おせちは、日 …
良いお年をお迎えください
2012年12月31日 古民家再生協会ブログ
今年は良い事もわるい事もあった! 私なりにいつもより頑張ったかな。 東日本大震災から一年以上が過ぎ、金環日食、東京スカイツリーの開業、なでしこジャパン国民栄誉賞、ジャイアンツ日本一、明るいニュースばかり並べたけど、悪い出 …
2012 茨城の10大ニュース
2012年12月30日 古民家再生協会ブログ
先日、茨城県の今年の10大ニュースが発表された! ベスト3を紹介! 第一位は、「つくばの竜巻」。 死者1人、負傷者37人、家屋など1100棟が損壊。 第二位は、六角堂の再建。 …
古民家が大好き
2012年12月29日 古民家再生協会ブログ
私は古民家が大好き(^O^) 全国の「古民家鑑定士」は、多くの方に古民家に住んで頂きたいと思っています。 「未来の子供たちのために」を合い言葉に大好きな古民家の仕事をさせて頂いております。 古 …
古民家向けの耐震診断
2012年12月28日 古民家再生協会ブログ
お隣の一般社団法人埼玉県古民家再生協会 では埼玉県日高市より「早稲田式動的耐震性能診断」を依頼され11月8日に実施しました。 各マスコミ 新聞などでも紹介され「伝統住宅のススメ」にも掲載されました! 「早稲 …
「ならわし」と「しきたり」
2012年12月27日 古民家再生協会ブログ
大好きなチャーハン。 注文してちょっとトイレに行って、戻ってきたらチャーハンが出てきた! 早い! アツアツのチャーハンは超美味かった(^O^) お正月が近くなると、日本の昔からの「ならわし」や「しきたり」 …
伝統住宅のススメ
2012年12月26日 古民家再生協会ブログ
きのうは、ライオンズクラブの理事会。そのあとは忘年会。 同級生の高野ちゃんとは幼稚園から一緒。 先輩方もいい顔してる(^O^) 今日は、胃カメラを入れるので9時以降はお水のみでしたっ! &n …
和の文化
2012年12月25日 古民家再生協会ブログ
クリスマスを過ぎると年の瀬を感じたものですが、近年 私はあまり感じませんね。鈍感なのかな。 餅つきや年賀状かきや大掃除など「日本らしさ」「和の文化」を感じていたいものです。 古民家の玄関に飾られた 奉納相撲 …
Merry Christmas ♫
2012年12月24日 古民家再生協会ブログ
Merry Christmas! 子供たちにとってクリスマスは最高に楽しみな日(^O^)/ サンタさんはいつ、どこから来るんだろう。 寝ているあいだに枕もとにプレゼントが(^O^) 私も子供の頃は、わくわくしながらふとん …