古民家再生協会ブログ
長寿の町
2013年2月15日 古民家再生協会ブログ
野菜をたっぷりとらなきゃ! 先日テレビで「長寿の町」の特集をやってました。京都府京丹後市には100歳以上の方が何十人もいる。 なかでも木村次郎右衛門さんはなんと115歳で世界最高年齢。 この町 …
歴史ある町
2013年2月14日 古民家再生協会ブログ
真壁町(現 桜川市)は「石の街」ってイメージでしたが、「ひな祭り」も有名みたいです。 真壁の「ひな人形」。 豪華な「ひな人形」があちこちの民家に飾ってある。 一般の家なのですが、 …
古民家を甦らせる
2013年2月13日 古民家再生協会ブログ
炊き立てのごはんに「ネギの千切りキムチ」は美味い。 きのうは古民家の現調に行きました。 古民家にはカワいいワン子が・・・ 名前は「夢」。 とてもお利口さん。 「しもつかれ」と「お …
住文化の担い手
2013年2月12日 古民家再生協会ブログ
「野菜たっぷり温かスープ 」。 健康に気をつかう年齢になり日々の食生活はなるべく野菜を食べるようにしている。温かいものを食べたり、飲んだり。 先日、体内年齢を測ったら28歳でした(^O^) まだまだ捨てたも …
お袋の味
2013年2月11日 古民家再生協会ブログ
「肉野菜定食」。 ここの定食がお袋の味って感じで好き! 今日は建国記念日でお袋の誕生日。 お袋も今日で70歳になるから古希。 私は幾つになってもお袋に小言を言われる。 親父は話が …
私たちの目指すところ
2013年2月10日 古民家再生協会ブログ
今日は「旧元旦」。 「しもつかれ」。 北関東地方の伝統の郷土料理で鮭の頭や大根おろしや何やらまぜて煮込んだ料理。 うちの方では「しもつかれ」をなまって「すみつかれ」って言う。なまってるのかな。 私は子供の頃 …
懐かしさを感じる
2013年2月9日 古民家再生協会ブログ
けさも西風がスゴいです。 冬は赤城おろしのような風が古河でも吹いてとても寒い。 あまりの寒さにまたラーメンを食べた(^O^) ネギ味噌ラーメン。 身体には何か悪そうだけど美味いからついつい食べてしまう。 …
腕の見せ所
2013年2月8日 古民家再生協会ブログ
大好物のけんちん汁。 きのうは古民家の打合せ。 来週再度現場を確認して図面を修正し積算に入る。 ユーザーの想いに私たちは 応える使命がある。 代々受け継がれてきた古民家をどう継承していくか。 …
スローライフ実現のために
2013年2月7日 古民家再生協会ブログ
アツアツの「もやしそば」。 たまに無性に食べたくなる! 寒かったから身体が温まった(^O^) きのうは雪がよく降った! 「雪の次ぐ日は裸の洗濯」ということわざ通り今日は温かくなってほしい。 …
歴史から学ぶ
2013年2月6日 古民家再生協会ブログ
きのうはアサヒ スーパードライ 「エクストラ コールド ブラック」を飲みました! ここのお店が日本で初めてだそうです。 黒ビールのきめの細かさが美味いっ! 京都 同志社大学創立者の新島襄と …
地域活性化に繋げる
2013年2月5日 古民家再生協会ブログ
きのうはお客様の会社の「経営方針発表会」。 社長はじめ社員の皆さんの目標など力強さを感じます。 さて古民家の話ですが、私がなぜ古民家に興味を持つようになったかといいますと・・・ 私の親父が建築の仕事をし …
立春
2013年2月4日 古民家再生協会ブログ
きのうは豆まき。 そして今日は「立春」。 立春は一年の始まり。 今日から五月五日の立夏の前日までが春。 立春は春の初日で雪が降っても季節は春。 冬の季語。 季語にも「春の雪」「名残雪」「淡雪」など雪の名称が …
節分
2013年2月3日 古民家再生協会ブログ
今日は節分。 節分とは季節が変わる時の前日つまり立春、立夏、立秋、立冬の前日は全て「節分」になる。 しかし現代では単に節分といえば立春の前日を示している。 節分は2月3日。 この夜寺社では邪鬼を追い払い春を迎える儀式が行 …
ジャパトラ
2013年2月2日 古民家再生協会ブログ
「伝統住宅のススメ」が、今月から日本の伝統 「JAPAN TRADITINAL」に(^O^)/ 川越の素敵な蔵造りの町並みや全国の古民家鑑定士の活動の紹介、まちづくり運動についてなど内容はもり …
古き良き時代の日本人の心
2013年2月1日 古民家再生協会ブログ
今日は、製品検査がある。 一日中慌ただしい・・・ きのうは築170年の古民家の打合せに。 今後、設計と大工や職人たちと打合せをし、再度現地を確認した後、いよいよ積算を始めます。 今回の改修工事 …
最近想う事
2013年1月31日 古民家再生協会ブログ
毎日、色んな事があります。 自分ばかりが大変じゃない。大変じゃない人なんかいない。 まわりの人と上手に付き合い、お互いを助け合う。 わがままを言う事はいけません。 わがままは子供がする事。 お互いに大変なのはみんなわかっ …
一月もアッという間
2013年1月30日 古民家再生協会ブログ
わたらせ遊水地からの日光。 けさは普段より温かく感じます。 今日は、建築の検査と定例会議。 ここのところ毎日、会議や検査が続いている。 検査で確認する検査官も大変ですが施工側も大変。 年度末にかけて毎日忙 …
温故
2013年1月29日 古民家再生協会ブログ
「懐古厨」 という言葉が20代の若者に流行っているようです。 やたら昔を懐かしむ。 不自由な中にも楽しさが。 修学旅行、文化祭、缶けりetc・・・ 昔は楽しかったぁ~。 不安な将来から逃げている、「現実逃避」。 私たち …
日本の美しい伝統文化
2013年1月28日 古民家再生協会ブログ
きのうは、古河市商工会第八地区「新春のど自慢大会」。 地元 小堤の「つつみ館」の会場は超満員 。200人以上の観客。 八割以上はおばさま方。 おばさんたちは元気です。 スゴく上手い! 近所の人がまさかこんな芸があるとは( …
「住育」を学ぶ
2013年1月27日 古民家再生協会ブログ
日本では、木材が最も円熟し、強度を増す前に捨てられているのが現状です。 木は切ってから100年後が最も強度がある。 しかし民家や町家の多くは、いとも簡単に解体され、価値のある木材(古材)も廃棄されている。 …