古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

恵まれた国土

  おはようございます。     近年は、甚大な自然災害が多く自然環境が大きく変化しています。 国土の68%が森林の日本の資源を守ることが災害を防ぐ事にも繋がります。   日本は美 …

秋の味覚

  おはようございます。     近所の釣り堀屋さんの栗畑では栗の王様「利平」幻の栗を直売しています。       特徴は大きくて甘い! これからの時季は美味し …

知らないこと

  おはようございます。     秋と夏が行ったり来たりする日々。 きのうは10月なのに真夏日に。   井上幸一氏のメルマガを引用。 人は水でできている(子ども70%・大人60%・ …

安全大会

  おはようございます。           きのう『安全大会」を開催! 私からは昨年度工事報告・今年度工事予定、そして私の「商売感」についても話をさせていただ …

古民家再生総合調査

  おはようございます。     10月になり本日から「全国労働衛生週間」 サルスベリが例年より長く咲いてくれてるような気がします。 陽気も良くなり過ごしやすくなってきました。   …

空き家課題解決

  おはようございます。     早いもので9月も終わりですね。 けさは福島県小名浜から発信! 朝食も食べたのでこれから地元に戻ります。   ■「空き家セミナー&空き家個別相談会」 …

古民家鑑定士

  おはようございます。     きのうは『古民家鑑定士』講習・試験。     2か月に一度、講習・試験の講師をしています。   「古民家鑑定士」は全国におそよ …

ターゲット

  おはようございます。     何事もそうですが「ターゲット」を絞らなければお話になりません。 「日本の文化体験」は外国人には異体験ですが、日本人にとっては普通の体験です。 大した価値では …

ネットワーク

  おはようございます。     井上幸一氏のメルマガを引用。 空き家の所有者の大きは「その町に住んでいません」 都市部に住んでいて、地方の空き家を持っている人が多いです。   「 …

サステナブルなまちづくり

  おはようございます。     今日は暑くなりそうです。   井上幸一氏のメルマガを引用。 2014年東京一極集中を是正し、地方の人口減少に歯止めをかけるための政策としての移住で …

茨城アフターDC

  おはようございます。     産経新聞に県とJRで10月から始まる大型観光企画『茨城アフターデスティネーションキャンペーン』(茨城アフターDC)茨城県古河市の古民家宿『kominka翠( …

住教育

  おはようございます。     急に涼しくなった気がします。(暑さ寒さも彼岸まで) 連休明けで何かと慌ただしいですね。   全国各地で、官民連携で空き家課題解決に向けた取り組みを …

古民家再生総合調査

  おはようございます。 能登半島はまた大変な被害に・・・・・・ 被災されている方々にお見舞い申し上げます。   「古民家再生総合調査」とは、古民家鑑定・床下インスペクション・伝統耐震診断をおこなう調 …

kominka翠(旧山川邸)

  おはようございます。     今日は「お彼岸の中日」 初彼岸などお線香をあげにいきます。   茨城県古河市『kominka翠(旧山川邸)』はここ最近、キャンプでご利用いただく方 …

夢の実現

  おはようございます。     明日はお彼岸の中日。   武田信玄の名言『人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり』 〜立派な城を築くよりも、国を支えるのは人だから人を大 …

空き家セミナー&空き家個別相談会

  おはようございます。 9月後半だというのに今日は猛暑日になるみたいです。 熱中症に気をつけましょう!     来月(10月)は「住教育月間」です。 住生活基本法(平成18年法律第61号) …

古民家の移築

  おはようございます。     いま国は「空き家の古民家を活用しましょう!」と言っています。 本当にいいものなら言い続ける、やり続ければ変わってくるんだと思います。   国は「二 …

お月見コーデ

  おはようございます。     きのうは『十五夜さま』中秋の名月! お月見コーデ! 茨城県古河市『kominka翠(旧山川邸)』では10月~12月まで着物コンテンツのレンタル・着付け体験が …

輝ける国づくり

  おはようございます。     だいぶ過ごしやすくなってきましたが日中は暑くなりそうです。 これからは食べ物も美味しく感じ、お彼岸が過ぎれば夜もぐっすり眠れるようになるのでは。 &nbsp …

多様性

  おはようございます。     井上幸一氏のメルマガを引用。 最近よく聞く「ダイバーシティ=多様性」 岸田首相も「新しい資本主義を支える基盤となるのは多様性のある社会」 とよく言いますね。 …

« 1 9 10 11 228 »

ブログカレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家の調査と再築クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP