おはようございます。

 

 

お天気も良く桜が最高の時季ですね🌸

 

都市と地方の「2地域居住」を促進

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534556

そんな記事を多く目にするようになりました。

 

過疎化が進む地方への人の流れを作り、活性化を図る為に国は大きな予算を組んでいて「民でも」使いやすいようになりました。

何故官民連携が増えてきたかと言うと

・自治体では(人的・予算的)負担が多いので民の力を借りたい。

・自治体では縦割りであり、移動も多く「ノウハウ」が足りない。

民間を自治体はその信用力(国の予算を頂く)でサポートする時代です。

「東北」「熊本」などを経験し「能登震災」で大きく加速していると思います。

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごしください(^_-)-☆