おはようございます。
今日は「立春」
春の始まりであり、1年の始まりとされる日。
梅の開花が待ち遠しいです。
きのうまだ「初午」ではありませんがお袋が郷土料理「しもつかれ」を作ってくれました。
※うちのほうでは「すみつかれ」と言います。
北関東を代表する郷土料理ですが、見た目がなにせ・・・・・・
初めて見た人はだいたい「豚のえさ?????」って言います 笑
でもこれが美味いんです!(私は大好物!お袋が作ってくれたすみつかれしか食べませんが 笑)
鮭の頭、大根、ニンジン、大豆、豆腐、油揚げ、酒かす(ほんのちょっとだけ)などとてもヘルシー!
昔は初午の日に、神社にお供えしていたそうです。
とても美味しいのに「しもつかれ(すみつかれ)」はなかなか受け入れてもらえない郷土料理なんです 笑
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごしください(^_-)-☆