おはようございます。
庭の梅の蕾がまた膨らんできました。
もう花粉症の症状が出ています(毎年恒例40年)
年々花粉の飛ぶ時季が早まってるし、花粉の量も増えてる・・・・・
温暖化のせいなんでしょうね(熊が冬眠しないんだから温かい証拠)
『古民家』に住んでる方・所有してる方など現状のコンディションを知りたいとか、古民家を住みやすくリフォーム・リノベーションしたいという方に「古民家再生総合調査」をお勧め致します。
「古民家再生総合調査」とは、古民家鑑定・床下インスペクション・伝統耐震診断をおこなう調査方法です。
古民家鑑定・・・・・519項目のチェックリストに基づき、古民家鑑定士が調査。
床下インスペクション・・・・・高性能カメラ付きロボットが床下の状態を確認。
伝統耐震診断・・・・・地盤面と梁に診断機を置き耐震性を調査。
古民家再生総合調査は人間でいえば「人間ドック」のようなものです。
調査費用は50万円(税別)
古民家をどうしたらいいのかとお悩みの方は、まずは「古民家再生総合調査」をお勧め致します。
それではよろしくお願いいたします素敵な一日をお過ごしください(^_-)-