みなさんおはようございます。
私が4歳のとき。
アポロが月面着陸に成功したのいは1969年7月20日。
親父とお袋が私にアポロのパジャマを買って着せてくれて、親父が天体望遠鏡みたいなすごいものを買ってきて縁側にセットし私に月を見せてくれました。
親父が「うさぎは見えるか?」みたいな 笑
秋はけんちん汁が美味しい時季。
うちのけんちん汁は、もともとは醤油でしたが、私の親父がどこかで味噌のけんちん汁を食べて美味しかったので、それから味噌のけんちん汁に変わりました(私が子供のころに)
「十五夜」の日は縁側にお供えをしますよね。
白米ごはん、けんちん汁、栗、梨、それとススキ。
このあたりでは「十五夜」の風習で、子供たちがお供えを盗みにまわって、盗まれると縁起がいいとされていました。
近所では、おばぁちゃんが槍のようなものを持って縁側の前にドンと座って盗みにくる子供たちを見張ってる。
その状況で盗みをやるんです(スリル満点!)
数人で一気に作戦を決行します。
まずは正面と左右方向からわざ少し見えるようにしながらおばあちゃんの気をひきます。
昔の家は縁の下が高かったので、一人は縁の下をもぐって、縁側の下から手を伸ばして、そおっと盗む 笑
これでほとんど成功します。
そしてみんなで一瞬で逃げ去ります。
こういう面白い風習は私が小学生まででなくなってしまいました。
昔は季節のよって地域の風習が根付いていましたが、その風習もなくなっているものもあるし、気候変動でなにか感覚もずれてきてるような。
今年は11月くらいまで気温が高いみたいで、その後は一気に寒くなるみたいです。
日本の四季はどうなってしまうのでしょう・・・・・
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごしください(^_-