みなさんおはようございます。

 

 

井上幸一氏のメルマガを引用。

私たちは建設業界(なかでも建築)の未来を見据えて「大工・職人育成」をしています。

2022年末の国勢調査によると、大工さんの人数は2020年時点で29万7900人。

40年前の1980年と比べると約3分の1になりました。

大工さんの約60%が50歳以上で、うち30%超は65歳以上で一方、30歳未満は7.2%であり、このままなら35年前後に約15万人となり、40年代前半には10万人を切ります。

 

この原因は「儲からないこと」

大工さんの年収は最新の2021年で、雇用される労働者は約364万円。

「一人親方」と呼ばれる個人事業主は約424万円です。

これにインボイス制度(これはまた解説しますね)が導入されます。

賃金だけでなく、社会保険への加入が徹底していないほか、長時間労働などもあります。

 

人口減を背景に住宅新築は減るでしょうが、大工さんの減少はこれよりさらに早いペースで進みます。

今の1000万戸の空き家は2050年2000万戸を超え、空き家の改修などは「技術➕経験で大工さん有き」でしょうから相当困ります。

国と一緒に「新しい仕組み」を創り上げる必要があります。

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごしください(^_-)-