みなさんおはようございます。
毎日、花粉症がひどいです。
春は大好きですが花粉症だけが・・・・・・
井上幸一氏のメルマガを引用。
若い頃は「夢に向かい漠然と走る」のですが、本格的な「人生計画」は多くの人は30歳前後に決めるようです。
(若い頃からしっかりしている人もいますが)
・結婚したり、しなかったり
・こどもが生まれたり
・仕事が安定したり、独立を考えたり・・・・・
何歳までにと決めた通りに必ずならなければいけないわけではないし、なんでも自分の思う通りに行く訳がないし時と場合、自分自身の置かれた状況に臨機応変に対応できることが一番大事だと思います。
大きく分けると「人生計画」は
・自分のやりたいことを明確にしてかんがえる
・人生の降り方を考える ことになります。
「老後2,000万円問題」「年金の受給開始年齢引き上げ」など
55歳くらいからは「降り方」のなるのかもしれませんね。
その中でも「お金の計算」は重要なPOINTになります。
「人生設計」で
1、リスクに対する準備ができる
2、お金を意識できる
3、現状を把握できる
4、モチベーションが向上する などのメリットがあります。
「人生計画」を立てるメリットは分かった・・・
では実際には、どうやって立てればいいのか?
1、将来像をイメージする
2、達成する期限を決める
3、資金計画を立てる
4、具体的な数字を出す
5、カテゴリ分けをする(家族、仕事、趣味などI
6、やってみたいことを書き出す
人生設計のための本
「10年後 後悔しないための自分の道の選び方」
https://booklive.jp/review/list/title_id/412893/vol_no/001
などは参考になります。
「人生計画」って子や孫の代に迷惑かけないように考えると思います。
計画って目先じゃないんです。
企業も後継者、10年後のために「経営計画を立てる」んだと思います。
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(*^^*)