みなさんおはようございます。
庭の梅が開花し始めました。
今日は親父の命日。
早いものでもう5年が経ちました。
毎日、親父の仏壇にお線香をあげて報告や話をしています。
10年前は古民家は「ふるや」とか「ふるみんか」、古材は「ふるざい」と言われていました。
そして古民家は耐震性がないから壊すべきとか・・・・・・
古民家や古材は、丈夫なのに根拠もなくそんなことを言われ、まるでゴミ扱いでした。
それが今では古民家(こみんか)や古材(こざい)と呼ばれるのが当たり前の時代に。
そして古材は再利用し、古民家を残し活用していきましょうという時代になりました。
古民家は時代のニーズであり注目の的です。
今は古民家を一度ばらして、海外に運んで移築する時代でもあります。
日本国内各地でも古民家や空き家の古民家の「移築」の市場が増えています。
古民家の市場が活発になるにつれ、再び日本の文化が華を開くことになるんだと思います。
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(*^^*)