日本では残念ながら木材が最も円熟し、強度が増す前に捨てられています。
民家や町家の多くは解体されその多くの価値ある木材(古材)も廃棄されています。
戦前は、新築やリフォームするとき「古い木材を再利用する」ということはごく当たり前で「モノを大切にする」
「もったいない」という日本人ならではの習慣があり、また古い木材の方が強度が高いということも知っていたのです。
リユースの文化は、実はあったんです。
古材を利用できる市場も流通も活発に行われていたのです。
今日、明日と二日間 古河市主催による関東ド・マンナカ祭りに茨城県古民家再生協会のブースを設置し古材を展示します。
実物の古材を観て下さい(^O^)