みなさんおはようございます(^o^) けさの古河市は雪景色。
ブレイクタイムにパンケーキを。 先日からノドが・・・・・・ ガラガラ声なのでハチミツをたっぷり。
夜は、東口の円(まる)に。 おでんを(^O^)
何を食べても美味い(^O^)
「古民家鑑定」「早稲田式動的耐震性能診断」「床下インスペクション」「地盤診断」「古材鑑定」など、古民家のコンディションをこれらが明確にさせる。
「古民家鑑定」は、450項目にわたるチェックリストに基づき、古民家のコンディションを明確にするもの。
「早稲田式動的耐震性能診断」は、その古民家が地震に対してどうなのか? どこが弱いのかを明確にするもの。
「床下インスペクション」は、伝統防除技士によって、建物に大事な床下の状態やシロアリなどがどうなのかを把握し、対策を練れる。
「地盤診断」は、その地域の地盤の状態、災害時にどのようなことが想定できるかが明確になるもの。
「古材鑑定」は、その古民家を解体しなければならない場合に、その古民家の柱や梁を新築の家や店舗などに再利用する時に、古材を見極め活かします。
古民家を解体しなければならない選択をした場合、多くの古民家の持ち主は「本当に解体してしまっていいのか?」「ご先祖さまに申し訳ない・・・・・」など。
こういう悩みを抱えている方は、少なくありません。 古民家は何代も受け継がれ、その家の歴史や文化や、想い出が受け継がれたもの。
これからは、「壊して捨てる時代」から「壊して活かす時代」に。
ユーザーさんと色々な話をすると、想い出は益々、深まっていくもの。 ユーザーさんと共有したその想いを大切に古材は採取されていきます。
そして、その古材は新しい家や、新たな建物や、または別の場所で、新たな家族のもとで蘇り、新たな命が吹き込まれ、その建物が守り受け継がれていく。
古民家に使われた、燻された古材の何とも言えない趣や香りが、人々を癒してくれる。
「第4回 古民家フォト甲子園」 www.kominkaphoto.com/
地域に残された伝統や文化を中高生が全国に発信。 2/20スタート。
今日は車の運転には十分気をつけましょう。 それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日お過ごし下さい(^O^)/