きのうも忘年会が。 ちょっとお疲れモードぎみかな・・・・・
みなさんおはようございます(^O^)/
囲炉裏で薪を燃やす事で古民家全体が燻され暖まると同時に、防虫の効果も。 これも先人の知恵。
古民家は床下も高く、風通しも良くつくられている。 これも先人の知恵。
古民家は、伝統構法でつくられており地震の外力に対して揺らしてもたす考え方。 これも先人の知恵。
古民家は夏をいかに涼しく過ごせるか考えられている。 夏の暑さをいかに快適に過ごせるか。
古民家に夏お邪魔すると、ひんやりと涼しい。 これは自然素材をふんだんに使っているから。 木に吸放出作用があるから。
冬の寒さは、囲炉裏などで暖をとればどうにでもなる。
吉田兼好の「徒然草」にそう書いてあります。
「家の作りようは夏をむねとすべし。 冬はいかなる所にも住まる。 暑き比わろき住居は、耐え難き事なり」
夏を涼しく過ごせる事が大事で、冬寒いのは我慢するという事でしょうか。
私たちの祖先は過酷な土地で生きていく為に様々な知恵を住まいに活かした。
先人たちの快適に暮らす為の知恵は現代の住宅にも十分活かしていけます。
「古民家鑑定」「古材鑑定」にうかがうと素敵な古民家に出逢える。
燻された梁や柱。 この古材を残す、古材を再利用する事が大事。
古民家に使われた古材を残すことは地球環境に大きく貢献できる。 二酸化炭素排出量の削減に貢献する。
「古民家鑑定」「古材鑑定」にうかがった時に、ブナの木に換算するとブナの木、何本分の二酸化炭素削減が出来るかをお話させて頂きます。
一棟でも多くの古民家を残していきましょう。 そして残すだけではなくどう生かしていくか。
「経済」を優先するか、「日本の未来」を優先するか、今 選択の時です。
私たちは、未来の子供たちの為に今日も活動します。
何やら、楽しそうな話を。 この方が動き出す。 理念を共有する事が大事。
今日も素敵な一日をお過ごしください(^O^)/