みなさんおはようございます。
季節外れの暖かさは週末まで続きそうです。
井上幸一氏のメルマガを引用。
市場創造とは・・・・
潜在的なニーズを生み出して新しい価値を創造することです。
昨日の狭小住宅の問題点
https://news.yahoo.co.jp/articles/c58c8d1c760a10b85a6a31895b4e1f04d75212aa
先日も書かせて頂きました
銭湯ぐらし https://peatix.com/event/289685?lang=ja
潜在的なニーズを生み出して新しい価値=市場創造になります。
https://beyondarchitecture.jp/magazine/sentotsushin/sento06/
情報化が進む成熟市場で顧客に選ばれ続けるためには、他社が追随できない価値の提供が重要です。
どんなに優れた価値も永遠に維持できるとは限りません。
初めて市場に提供されたときに素晴らしいとされた価値は、時間の経過や環境の変化などにより陳腐化していきます。
新しい価値を提供して新たな需要を生み出し、これまでにない市場を創り出すことは「ブルー・オーシャン戦略」と言われます。
会社の発展は顧客から選ばれ続けることなしに実現できません。
そのためには他社と差別化できる価値を創造して提供する必要がありますが、既存市場だけを考えていては魅力的な価値を生み出すことは難しいです。
もし市場創造に成功した場合、既存需要の奪い合いから抜け出し、競争がない未開拓の市場で会社の価値を大きく伸ばせる可能性があります。
市場創造は必ずしも新製品の開発ではありません。
顧客の常識を変化させたり、新しい習慣を形成したりすることでも市場創造は実現できます。
たとえばスターバックスは
「家とも会社とも異なる落ち着ける場所=「第三の場所」を提供すること」で独自のポジションを確立しました。
お店の空間で過ごす体験自体を価値として提供したことで、既存の喫茶店市場とは異なる新たな市場を創造し、これまでお店でコーヒーを飲まなかった人に「スターバックスでなら飲みたい」と強力な価値の提供が実現に成功しています。
「市場創造」が実現できるのは「得られる価値に魅力を感じるから」です。
常に、既存顧客や既存ビジネスの常識に捉われないことが大切です。
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(*^^*)