みなさんおはようございます(^O^)
五十肩が相変わらず痛い・・・・・ もう2年半も。
寝てても痛くなってきたからもう重症。
ゴルフをやっても朝のうちは痛みがなくても、午後からはいつも痛みとの闘い。
本格的に鍼治療に専念したい。
鍼灸院に行ったら先生に痛い場所を聞かれて。
「ここからここまでが痛いです、右肩から肩甲骨までずっと」
「先生が腕を上げてみて」
「ここがダメな箇所だね」ってすぐに患部を当てた。
「ここに鍼を通します」って・・・・・・
鍼を通す? 肩に貫通させるの?
「痛かったら言ってください」って・・・・・
それじゃ痛いに決まってる!
もう仕方ないから覚悟を決めた。
いざ施術に。
やってもらったら肩を貫通させるんじゃなく患部にちょっとだけ鍼を。
すごく気持ちいい。
施術は30分くらい。
終わると一気にダルさが。
「たぶん3回やればすっかり楽になりますって」
すごい!
こんなことなら最初からここに来れば良かった。
人間も建物も定期的にメンテナンスが大事ですね。
「第7回 古民家フォト甲子園」ご案内
作品テーマ:
小学生部門(絵画)テーマ「わたしの好きなまち」
中高生部門(写真)テーマ「古民家が溶け込む私のまち」
受付期間:平成30年4月2日(月)~8月31日(金)
地域に残された古民家や街並みなどをとおして日本の伝統ある住文化を考える事を目的に開催されております。
「古民家フォト甲子園」は古民家フォト甲子園公式サイトからご応募下さい。
たくさんの方のご応募をお待ちしております。
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(^◇^)