きのうの夕だちの雨上がりに綺麗な虹が出て幻想的に。   連休も明け今日からまた頑張りましょう(^O^)/

地元の古い小さな公民館。  合併して古河市になる前のその前の時代。 総和村の頃の建物。 門柱には「総和村上大野公民館」とある。

昭和初期の頃の建物なのかなぁ。 家から2~3キロくらいのところなのにこの公民館の存在を全く知らなかった。

上大野のお堂?の裏にあっってしょっちゅう車で通ってるのに全然気づかなかい。 私は隣の行政区で特別この建物の話を聞いたこともない。

興味があるのでちょっと調べてみよっ。  きちんと手入れをして継承していってほしい。

 

旧中込小学校。 明治8年に建築。 擬洋風建築の学校の現存するものの中で最も古い学校建築物。

 

今日は「うだつ」について。

「うだつ」とは日本家屋の屋根につけられた小柱、防火壁、装飾など隣家との間に設けるもの。

「うだつ」を上げるためにはそれなりの出費だったことからこれが上がっている家は比較的に裕福な家に限られた。

これが「生活や地位が向上しない」という意味から「うだつが上がらない」の語源の一つと考えられている。

 

「うだつが上がる」町並み。  「第2回 古民家フォト甲子園」  www.kominkaphoto.com/