みなさんおはようございます(^◇^) 沖縄三日目の朝。 また日焼けしたかも。
何ものにも代えられない自然がそのままに残る琉球沖縄。
田舎にある古民家(KOMINKA)のたたずまいは、都会に住む人たちの感覚をくすぐる。
日本の50年前のふるさとは、土の匂い、田んぼ、畑、青空、柿の実が。
みんなの心は風の糸で結ばれていた。
今も残ってる日本の原風景には、現代人が忘れている大切なものが隠されている。
この土地で生まれ、この空気の中で穏やかに暮らしてきた人々の中にこそ、本当の豊かな心が宿っている。
本当の豊かな暮らしというものがそこにある。
私たちが目指す「歴史的資源を活用した観光まちづくり」農泊事業はまさにそういう空間の中で。
事業開始の2020年を目指し、今日もこの沖縄でしっかり学びます。
今日は那覇空港発午後7時40分発で沖縄をあとにします。 古河に戻るのは夜遅くに。
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(^◇^)