みなさんおほようございます(^◇^)
立春を迎えたきのうは温かさを感じた。
一月はあっという間に過ぎ、二月は短いから、もうすぐ春に。 温かさが待ち遠しい。
きのうまで三日間、都内に。 一般社団法人全国古民家再生協会全国会員大会。
塩崎厚生労働大臣も出席。
多くの国会議員の方々にご出席を頂きました。
何年か前までは、古民家は壊したほうがいいと・・・・・・
古民家(KOMINKA)を、ふる民家なんてよぶ人も居たくらい。
25年以上経った家は価値がないとか、法律で決められてるんだからどうだとか・・・・・
それが今では、古民家は残すべきだ、古民家を活用しようと、国が動き出した。
国も、県も、市も、地域に残る古民家は宝であると。
国が古民家にお金を出す時代に。 古民家にファンドがつく時代に。
時代は創るもの。 その時は非常識なものが常識になる。
もともと日本人が持っている、ものを大切にする心、日本人の価値観が再び蘇えってきた。
いいものを大切にし、手入れしながら、未来の子供たちの為に、日本の文化を繋いでいこうという時代に。
時代のアクセルを一気に踏むとき。
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(^◇^)