おはようございます(^O^)/ 夕方、少し日が伸びてきた。 古河はこれからの時季、強風が・・・・・ 頭の上のやつが飛びそう・・・
小寒も過ぎ、本格的な寒さの訪れ。 きのうは七草でしたね。
ゆうべはライオンズクラブ1月第1例会。 吉田会長の年頭のご挨拶。
例会終了後はみんなは酒呑みに行ったけど、おいらは今日が年に一度の健康診断の為、付き合わずに帰りました。
今日は胃カメラを。 煙草や飲酒が過ぎるからちょっと心配・・・・
放射能がいまだ騒がれてますけど、放射能より暴飲暴食、喫煙、運動不足、寝不足の方がよっぽど悪い。
海沿いに原発があるのは津波の時に防ぎようがないのが現状。
でも今、国が進めようとしてるのは原発のある港や東京湾や各主要な港など地震を感知すると津波が来る前に防波堤が海底から浮上してくるようなもの
を作ろうとしている。 日本の土木工学の技術はスゴイですね。
どこの港から手を付けるのかわかりませんけど、それが出来たらすごい。 でも日本ならきっと出来ちゃう。
日本は安全安心なんて場所はどこにもない。 地震大国の島国。
日本は太古の時代から何千回も大地震にあってきた。
安全なところなど無い事はわかっていた。その為に、お互いを助け合って、どうしたら安全に暮らせるか知恵をしぼりながら自然と共存してきた。
そして古民家のような伝統構法が生まれた。 地震の外力に対して建物を上手に揺らしてもたす考え。
そして夏を快適に過ごせるように、冬は奥深くまで陽ざしを取り入れられるように。
家を造る時も、その地域の気候風土にあった自然素材や木材を使い、お互いに協力し合い建てたり修繕したり。
それが地域のコミュニティーに繋がっていた。 「遠くの親戚より近くの他人」とよく言ったもの。
先人の知恵ってすごい。 現代の家より古民家に使われた先人の知恵が勝るものはたくさんある。
スクラップ&びビルドの時代は終わり、これからはいいものを長く大切に使う時代。 循環型社会に。
来週、ある会で講和を頼まれている。 何を話そうかなぁって・・・・やっぱり「日本の伝統と文化」の話を。
限られた時間の中で、しっかり伝えたいと思います。
先日、銀行さんから鎌倉の「銭洗弁財天」で祈祷された五円玉を。 お財布に入れとこ!
それでは今日も素敵な一日をお過ごしください(^O^)/