けさも寒いですね。 スキー場が賑わってくる季節。 もう10年以上スキー場にも行ってない。

pic0214[1]

石打丸山。 超~懐かしい!

 

学生時代、スキーにはまってスキー場に入りびたりに・・・・・  顔も雪焼けで真っ黒。 「真冬なのにお前、どした?」ってみんなに言われた。

今の人たちはボードでしょうけど私の世代はほとんどスキー。 スキーが苦手な人がボードをやってたくらい。

当時は調子込んでてこわいもの知らずだから、ものすごいところばかりを滑って。

スキー場の真ん前の民宿でバイトしてたのでスキー客を邪魔しないように、誰も滑らないようなところを滑って。

それがまた気持ちいい。  白銀の世界をひとり占め。

 

ある日いつものように調子込んでたら、スキー場の柵から飛び出して遥かかなたの下の方まで転げ落ちて・・・・

みんなが見てたみたいで、すぐにレスキュー隊が。  病院に運ばれたら「肩の筋肉が切れてます」って。

「筋肉を切るけがなんて珍しい・・・って言うか良くこれだけで済んだな」って言うから「若いし、きたえてますから」って言うと、

「もうそんなとこ滑んな!」って怒られた。 見ず知らずの方から怒られて少しへこんだ。

その日は地元に帰るはずが入院。 寒くなると今でもその古傷が痛みます。

 

みなさん改めましておはようございます(^O^)/  月曜日の朝、何かと慌ただしい。  今年も残り半月。 一年は本当に早い。

DSC02644

先日、「古材鑑定」をさせて頂いた古民家の「古材鑑定書」が出来上がりました。

想い出の詰まった、代々継承されてきた古民家の古材には価値がある。 この古材を再利用する事は地球環境に大きく貢献します。

時代は循環型社会に。

 

きのうは行政区の防災訓練。 古河市広域消防本部の方々に指導を受けた。

DSC02629

行政区の区長さんのご挨拶。 私の自宅の裏のうちのおじさんが区長さん。 いつもとっても優しい。

DSC02631

DSC02633

初期消火が肝心。 みなさんは家に消火器はありますか? せめて一本でも置いてください。

消火器のこの小さなサイズなら4,000円か5,000円で買えます。

使い方も簡単。 まず安全ピンを外して、ホースをとめから外して、レバーを下を上げるのではなく、上から押すだけ。

女性でもお年寄りでも使えるように上からちょっと押してあげれば粉が出てきます。

消火器のレバーを一度押すと途中で止まらないので粉はからになるまで出ています。 消えた後は粉なので掃除機などで吸い取れます。

消火器は5年間くらいは保存できます。 たまに消火器を振って、中の粉がカサカサと音がすれば中身は固まってない証拠です。

なるべく湿気の多いところには置かないように気をつけましょう。

DSC02635

次に、ケガをされた方の応急処置についても勉強しました。 三角巾を使った対処法。

DSC02636

腕を骨折した方に。 三角巾一枚でオモシロいように使える。

DSC02639

お昼は「ちたけ入り茄子せいろ」 これ超美味い。

 

今日はお客様のイベントがあり、つくば市に向かいます。   今日も素敵な一日をお過ごしください(^O^)/