古民家再生協会ブログ
春のイベント
2025年4月1日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 4月になりました。 けさは4℃・・・・・・ 一日、雨模様のようです。 私は真冬の服装でホッカイロも張りました。 裏の八幡様の桜も五分咲き程度に …
翠のキャンプ
2025年3月31日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 桜シーズン!今週は花曇り、花冷えになりそうです。 きのうは『お施餓鬼」についての説明会でお寺に。 しだれ桜が綺麗に咲いています。 茨城県古河市 …
遅咲き
2025年3月30日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 近くの街路樹『紅さしま』という桜。 茨城県古河市『kominka翠(旧山川邸)』の大きな桜も咲き始めました(翠の桜は遅咲き) 私の予想はあてに …
寒の戻り
2025年3月29日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 早いものでもう3月もあと少し。 きのうは夏日の陽気でしたが今日は日中の最高気温が一気に15℃も寒暖差「寒の戻り」ですね。 あちこちで桜や菜の花、芝桜など咲い …
建築基準法改正
2025年3月28日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 桜が満開に咲いてるところも(これはソメイヨシノかな?) 幹線道路には『紅さしま』という地元の桜も咲き始めました。 ◎ 4/1(火)に『建築基準 …
花粉症
2025年3月27日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 きのうは黄砂と花粉で目がかゆいし、鼻がつまるし・・・・・ けさは花粉症の症状が少しおさまりました。 花粉症という言葉が出始めた18歳のときからこの時季は毎年 …
先人の知恵
2025年3月26日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 先日、親戚のおじさんに教えて頂いた話。 お隣の町、埼玉県北川辺(現:加須市)あたりは昔は台風のたびに水害にみまわれたそうです。 昭和22年のカスリーン台風の …
春のイベント
2025年3月25日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 今日は25℃(夏日)になるみたいです。 きのうはまだ肌寒さのある中でしたがゴルフに。 今週も色々と大事な仕事がある中で合間にゴルフ! ゴルフは …
女人堂砦
2025年3月24日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 茨城県古河市『kominka翠(旧山川邸)』は戦国時代は山川家がこの地を支配しており「女人堂砦(にょにんどうとりで)」として戦の最前線にありました。 &nb …
古民家の春
2025年3月23日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 寒桜が綺麗に。 庭でウグイスの鳴き声が聴こえましたが、まだ上手に鳴けないみたいです。 もう近所では田んぼの準備をはじめたところも。 昨日も茨城 …
待ち遠しい
2025年3月22日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 週末はお天気も良く気温も高くなりそうです。 ここのところキャンプのお客様のご予約・ご利用ありがとうございます。 ペット連れのお客様のご利用も増 …
桜の開花予想
2025年3月21日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 きのうはお墓参りや初彼岸や親せきの家にお線香をあげに。 親戚の人たちとゆっくり話を出来るのはこういう機会しかなかなかありません。 今、こうして順調に仕事をさ …
春の息吹
2025年3月19日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 朝起きたら雪であたりが真っ白に。 あさってくらいからはポカポカ陽気になるみたいです。 東京では、3/ 22頃が桜の開花予想となっているようです。 茨城県古河 …
山桜
2025年3月18日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 茨城県古河市『kominka翠(旧山川邸)』の山桜は、淡くやさしい色合い。 その上品さが、古民家にとても似合います。 開花が待ち遠しくて、昨年 …
kominka翠
2025年3月17日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 茨城県古河市『kominka翠(旧山川邸)』は、一昨年、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」のロケ地にもなりました。 主演の神木隆之介さんがお越しになった、 …
待ち焦がれる桜の開花
2025年3月16日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 待ち焦がれる桜の開花。 まだ肌寒さの残る3月、体調管理に気をつけて過ごしたいですね。 古民家翆の桜は、とても大きな山桜。 まるで母屋を守ってくれているような …
翠の桜
2025年3月15日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 あと1週間で東京は桜開花の予想。 いよいよ本格的な春に! 春は気持ちが明るくなります。 気まぐれな春の天気、今年の翆の桜は、いつ頃開花するでし …
古民家鑑定士
2025年3月13日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 きのうは『古民家鑑定士』インストラクター講習で都内に。 毎年1回、スキル向上のためにインストラクターも講習を受けています。 『古民家鑑定士』は …
SDGSまちづくり
2025年3月12日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 井上幸一氏のメルマガを引用。 東日本大震災からきのうで14年が経ちました。 東北の中でも福島はまだまだ原発事故の影響から復興が進んでいないと言われます。 道 …